2023木頭産業文化祭
2023年12月3日、木頭産業文化祭が開催されました。 新型コロナウィルス感染症の影響で2019年以来の開催です。 木頭森林組合は恒例のリース作りを行いました。 久しぶりの木頭産業文化祭。 はたしてお客さんは来てくれるのだろうか? 職員全員が不安に思っていました。 が、一同の心配をよそに、たくさんのお客さんでにぎわいました。 毎回の常連さん、コロナ禍に木頭に引っ越して来た方、県外からの飛び入りさん。 大盛況でした。 家族でワイワイと。 1人で黙々と。 力作揃いです。 数年ぶりの懐かしい顔、賑やか...続きを読む
秋巡業2023
インボイス制度の対応に疲れた頭を癒しに大相撲徳島場所へ。 朝9時から開場ですが、のんびりコンビニやスタバで時間を潰して会場へ向かいました。 が、危うく10時前に駐車場はほぼ満車。警備員の案内に従って前の数台の車はUターン………。 一か八かゲートに並んで、なんとかギリギリ駐車場に入ることができました。 午前中の公開稽古のあといよいよ始まります。 テレビと違って、間近でみると立っているだけで圧倒されるくらいの大きさ。 ほんとに皆さん歌も上手だわぁ。 床山さんに髷(まげ)を直してもらう琴ノ若。 ときど...続きを読む
求人活動
「とくしま林業アカデミー就職マッチングフェア」に行ってきました。 午前中は各林業事業体の説明。 木頭森林組合は1番手。 林業アカデミー卒業生の「おねぇさん」がパワーポイントを使って職場や地域のことを説明しました。 みなさん熱心に聞いてくれてひと安心。 午後からは各事業体に分かれて「個別相談会」です。 今年の研修生は、話しやすい人(年齢的にかな?)が多く、持ち時間があっという間に過ぎてしまいました。 このうち何人かが、木頭森林組合に就職してくれることを願っています。 「おねぇさん」に後輩ができるこ...続きを読む
あけびは誰のモノ?
あけびの実がたくさんなっています。 私の手の届くところにいっぱいあります。 でもまだ青いかな……。 4月にかわいい花を咲かせて。 あれから半年。 もうすぐ食べごろです。 私、あけび大好きなんです。 でも今年もきっとお猿さんが食べてしまいます。
下司のつり橋
友人から静岡中部にある寸又峡(すまたきょう)へ旅行に行ったと連絡がありました。 『寸又峡の夢のつり橋』 送られてきた写真を見ると……。 ちょっと見おぼえのある景色。 あれ?? 通勤途中にこんな景色あったよな……? 通勤途中の『下司のつり橋』です。 友人に「毎日このつり橋の横を通ってるよ~」と写真を送りました(笑) 友人は「那賀町にこんな観光地があるん?」とびっくり。 でも私は、今までこのつり橋を渡っている人を見かけたことがありません。 全長90mくらいはあるのかな? このつり橋を渡ると長安口ダム...続きを読む
