全国2位のアユ
昨年、全国の河川で捕れたアユの食べ比べで当組合管内を流れる那賀川の支流『丈ケ谷(じょうがたに)』のアユが準優勝しました。
それを記念して「那賀川の清流でおこすまちづくり講演会」と題し、「徳島大学 河口准教授」と「プロ釣り師 山元八郎名人」の記念講演会が開催され、地元漁協の人たちや熱心なアユ釣りファンに混じって出席してきました。
集まっている人たちを見てみますと、森林組合よりは若干若そうですが、この世界でも高齢化が進んでいるようです。
これを機に、那賀川上流にアユ...続きを読む
621回市況表更新しました。
621回市況表更新しました。
2020年
皆様、あけましておめでとうございます。
山道を歩きながらこう考えた。
山を登ると息が切れる。
山を下ると膝が笑う。
平坦なところはほとんどない。
とかくに山道は歩きにくいものだ。
山道同様、林業を取り巻く環境はまだまだ厳しそうですが、
少しでも明るくなるようがんばりましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
620回市況表更新しました。
620回市況表更新しました。
ご来場ありがとうございました
12月8日(日)、快晴のいいお天気の中、
上那賀地区産業文化祭が行われました。
今年も森林組合はリース・竹あかりづくりです。
この上ない良いお天気なのに、なぜか今年は室内会場へお招きいただいての開催です。
目立たない場所での初めての開催に、『人来てくれるんかいな?』と不安でしたが、開会式が終わるとすぐにたくさんの方にご来場いただきました。
出番を終えた小学生も参加してくれ、急遽テーブルを増やす程の盛況ぶり。
慣れた手つきで作り始める常連さん、な...続きを読む
