文字サイズ
  • 標準

選木実習

4月1日、那賀町内山の切捨間伐の現場で安全集会を行いました。 今回は、『選木』の実習。 苗木を植え、木々の生長とともに枝葉が込み合ってくると、木がうまく育たなくなります。 健全な森林に育てるため、込み合った木と木の間隔を適切に保つ『間伐』をしなければなりません。 その『間伐』をする前に木を見極めるのが『選木』。 残す木と伐倒する木を選ぶ、とても技術を必要とする重要な作業です。 いざ現場へ。 人数が多いので渋滞しています。 実際に検査することを想定して、 自分を中心に釣竿(5m40㎝)でぐるっと円...続きを読む

635回市況表更新しました。

635回市況表更新しました。

アオリイカの沖漬け

秋から冬の休日は『アオリイカ釣り』と決めています。 牟岐で会ったおっちゃん(と言ってもワイより若いかも……?)が教えてくれた「沖漬け」を初めて作りました。 釣れたばかりの『アオリイカ』を活きたまんま「秘伝のタレ」の中へ、暴れないか心配してたんですが、おとなしく入ってくれました。 最初はこんなにキレイな色してたんですが、 帰る頃には「秘伝のタレ」がしみ込んで美味しそうな飴色に!!!!冷蔵庫で一晩寝かせて完成です。初めて作ったので、事務所のみんなに食べてもらい味と安全を確認してから、ワイも食べました...続きを読む

634回市況表更新しました。

634回市況表更新しました。

誰も…..。

この冬は何年かぶりの厳しい寒さです。 事務所はエアコンだけでは暖まらないので石油ストーブを焚いていますが玄関に置いてある『作品』に誰も気づいてくれません。 灯油用ポンプ(シュポシュポ)の入った竹筒です。 分かりにくいのでアップにしてみます。 風船は隠れていますが、見たことあるでしょ? オークションでシュレッダーにかけられたあの絵です。 ちょっと前はこんな感じ。 作りたての頃はこんな感じでした。 次はすぐに分かってもらえる「超大作」作ります。

アクセス情報

本所(上那賀)各支所アクセス情報はこちら

徳島県那賀郡那賀町大戸字春森36
TEL:0884-66-0016 / FAX:0884-66-0200

お問い合わせメールフォームはこちら

木を伐り、山を守る! 職員募集中!

那賀町林業従事者会『山武者』 Facebookページを開く