文字サイズ
  • 標準

雨上がり

  • ブログ
昨日は台風並みの暴風雨でした。 青く透き通っていた那賀川も、川幅いっぱいの濁流となっています。 一転、雨上がりの夕方は澄みっきった青空。 昼間の雨がウソのようです。 土砂降りの雨で空気も洗われたようでした。 昨日の大雨で一日中事務所に閉じこもっていた職員たちも、朝イチから現場へ向かいました。 今朝の事務所は静まりかえっています。

クマガイソウ

  • ブログ
「花が咲きかけたけん、いっぺん見に来い。」 元 山師の先輩が連絡をくれたので、新緑がまぶしい旧木沢村へ行ってきました。 途中滝があり、釣り竿を出したくなりましたが、ぐっと我慢。 本日の目的は『アメゴ釣り』ではありません。 『クマガイソウ』を見に来たんです。 綺麗に手入れされて、いっぱい咲いて。 おまけに、みんなこっち向いてくれてます。 違う種類の花もありますが、残念ながら名前は知りません。 (教えてもらったはずなんですが……。) 年齢のせいか最近植物にも興味が湧いてきました。 「4月初め頃、違う...続きを読む

国際森林デー

  • ブログ
3月21日は『国際森林デー』です。 森林や樹木に対する意識を高めることを目的として、2013年に国連によって定められました。 昨日は、一日中雪が降る寒い1日でした。 部屋から見える蝉谷は真冬の様子。 今朝はうっすら雪化粧。 3月後半に雪が降るとは山奥でもびっくりです。 国際森林デーということで、なにかブログを書こうとスマホの写真を見返しました。 なかなか森林の写真が見当たりません。 夏の蝉谷。 スマホの中には、蝉谷の写真が数枚……。 秋の紅葉の写真も数枚……。 あとは街や海の風景、植物、ラーメン...続きを読む

威風堂々

  • ブログ
写真を見て一目惚れした杉の木を見に行ってきました。 『五倍木の一本杉』(ふしのきのいっぽんすぎ) 那賀町の天然記念物に指定されています。 フシノキとは、木の種類の名前です。 が、ここではこの杉の木がある地名を指します。 見る位置を変えるとまた違って見えます。 なんでこんな形になったのでしょうか? 『ふし(ぎ)のきの一本杉』 何かが宿ってそうな『五倍木の一本杉』 その威風堂々とした姿に圧倒されました。

おだやかな日

  • ブログ
ブログも更新できないまま、あっという間に2月半ばです……。 新年の決意はどこへやら……。 旧正月で一度仕切り直して、心新たに日々を過ごそうと思います。 今日は、とっても暖かい一日でした。 いつの間にか梅の花は満開に。(いや、毎日見てはいたのですが……)   事務所裏のふきのとうもすっかり大きくなっていました。 もう食べ頃はとっくに過ぎてしまってますね。 昨日の雨で道ばたのコケも生き生きと鮮やかな黄緑色に変わりました。 そういえば昨日の雨の帰り道、大きなカエルがあちこちに出没してたなぁ。...続きを読む

アクセス情報

本所(上那賀)各支所アクセス情報はこちら

徳島県那賀郡那賀町大戸字春森36
TEL:0884-66-0016 / FAX:0884-66-0200

お問い合わせメールフォームはこちら

木を伐り、山を守る! 職員募集中!

那賀町林業従事者会『山武者』 Facebookページを開く