文字サイズ
  • 標準

大工さんのお仕事

  • ブログ
本所の事務所の玄関をリフォームしました。 昔に比べ、パソコンや複合機など事務機器が増え、手狭になった事務所。 広かった玄関をフローリングに変更しました。 大工さん2人で、あっという間に床が完成。 やっぱり本職さんはすごいな~と感動です。 職員Nさんは自宅の廊下の床を自分で張り替えようと、大工さんの仕事を興味深そうに見ていました。 『ここどないするん?』『この板なんぼするん?』と質問攻めです(笑) 玄関はコンパクトになりましたが、こんなに開放的なスペースができました。 今、私のデスクからは新緑が風...続きを読む

昆虫すごいD!

  • ブログ
葉っぱの上にキレイな虫。 『ハンミョウ』と言います。 キレイな姿をしていますが、地面を高速で走り、小さな昆虫を鋭い牙で捕まえて食べます。 網戸にはトンボ。 『アサヒカワトンボ』です。 どうです?この鮮やかなメタリックグリーン!! か弱そうに見えますが、こちらも肉食系です。 これから暑くなってくると色んな虫たちが出てきます。 『昆虫』と『魚』好きのワイには最高の季節です。 「爬虫類」以外は大歓迎です。

GW!!

  • ブログ
あわただしくゴールデンウィークがやってきました。 カレンダー通りのお休みの木頭森林組合は、この話題は盛り上がりに欠けます。 最大10連休なんて……『ふ~ん』て感じです(ちょっとうらやましい)。 そんな中、今年も事務所のそばのあけびの花がかわいらしく風に揺れています。 毎年たくさんの花を咲かせ、小さな実を付けますが未だあけびは私の口には入りません。 大きくなった頃、事務所周りをウロつくお猿さんに先を越されます。 あけびひとつ採れない……なんてちっぽけな存在だろうと思い知る瞬間です。

ミツマタの花

  • ブログ
ミツマタの花が満開です。 新緑が芽吹き出す前のこの時期、黄色く輝くような花を咲かせ、山の中でも目をひきます。 ミツマタという名前の通り、枝が3つに分かれていてその先にかわいい花を咲かせます。 那賀町木沢地区のミツマタを植付けし栽培をしてるのが木沢林業研究会。 収穫したミツマタの皮を剥ぎ出荷され、紙幣や和紙の原料となります。 剥いだ後の心材も生け花などに使われているのをよく見かけます。 出荷した心材は、徳島特産の藍で染めたりもされているようです。 収穫してまるごと捨てるところがないのもミツマタのい...続きを読む

桜の老木

  • ブログ
木頭森林組合事務所前の桜が満開です。 時折吹く強風に花びらが舞っています。 老木で、見上げると空がよく見える程の花付きです。 今日は4月1日。 たくさんの企業で入社式が行われ、初々しい新入社員たちが働き始める日。 この活気溢れる日を応援するかのように、晴れやかに桜も咲き誇っています。 木頭森林組合は至って日常の春の一日ですが……。 私も初心にかえり、新たな事にチャレンジをしようかなと思います(思うだけかも……)。 こんなに穏やかな春の日なのに、遠いウクライナでは今なお侵攻が続いています。 毎日流...続きを読む

アクセス情報

本所(上那賀)各支所アクセス情報はこちら

徳島県那賀郡那賀町大戸字春森36
TEL:0884-66-0016 / FAX:0884-66-0200

お問い合わせメールフォームはこちら

木を伐り、山を守る! 職員募集中!

那賀町林業従事者会『山武者』 Facebookページを開く